紀元前450年9月12日に現在のアテネとされるアテナイのマラトンに上陸したペルシャの大軍。
アテナイの名将ミルティアデスは奇策によってペルシャ軍の撃退に成功。
このマラトンの戦いの勝利をアテナイの元老に伝えるため、
兵士のフィディピディスがマラトンから約40km離れたアテナイまで駆け抜け、
元老への報告を完了後に力尽きて息を引き取った…
この話に由来して生まれたのがマラソンという競技で、
日本では9月12日をマラソンの日と制定しているようです。
マラソンの距離は…
マラソンの距離といえば42.195kmですが、上述の話に由来するものではないようです。
初めてのマラソンが行われたのは、1896年にアテネで開催された第1回オリンピックで、
マラトンからアテネまでの40km(実際には36.75kmとされる)コースで実施。
当時のマラソンは40kmを目安として行う競技という設定だったようです。
42.195kmに統一されたのは…
マラソンの距離が42.195kmに統一されたのは1924年に開催された第8回パリオリンピックで、
1908年に開催された第4回ロンドンオリンピックの距離を採用して制定されたようです。
なお、1972年からはアテネクラシックマラソンが開催されるようになり、
マラトンからアテネの競技場までの42.195kmの距離で行われています。
ちなみに…
女子マラソンの歴史は…
「女子がマラソンを走ることは生理的に困難」
という当時の見解によりマラソン競技は男子のみで行われていましたが、
1966年のボストンマラソンにおいて主催者に隠れて女子が参加。
これが女子マラソンの最初と言われ、
公式に女子の参加が認められるようになったのは1972年のこと。
そして、世界初の女性限定フルマラソン大会は、
1978年にアメリカ・アトランタで開催された第1回国際女子マラソンのようです。
女子マラソンの日
日本初の女性限定フルマラソン大会は、
1978年4月16日に東京都東大和市で開催された女子タートルフルマラソン全国大会で、
日本ではこの4月16日を女子マラソンの日と制定しているようです。
こちらも参考まで…
#マラソンの日 #女子マラソンの日 #マラソンの由来 #マラソンの歴史 #マラソンの距離